かみ看ブログ

2017年

今年一年をふり返り
2017.12.28


今年も 残すところわずかとなりました。
当校にとっても 新校舎で迎える初めての年であり、気持ちよくスタートした一年でした。

今年一年の各学年の授業~
広々とした実習室を活かした授業を中心に 一部を紹介したいと思います。

まずは1年生・・・
ベットサイドの実際(環境)を再現し、療養生活における安全について
考え、事故をどうしたら防げるかについて 考えました。
CIMG4252CIMG4247

戴帽式の後は 本格的に基礎実習へ向けて演習の日々・・・

事例の患者さんを基に どのような方法で援助をおこなうかを検討しながら
看護技術の練習に明け暮れました。


CIMG4916fc01e7c8-s


CIMG4929




次は2年生です。
老年看護援助論より

CIMG3976

実際に加齢に伴う身体の変化(視力低下、姿勢の変化、肢体の感覚の変化など)を
疑似体験できる教材を装着し、
高齢者の方がどのような思いで生活しておられるかを体験しました。

CIMG3985CIMG3974

CIMG3982



普段の自分達には なんてことない動作のひとつひとつに 時間が掛かります・・

CIMG3999CIMG4018


CIMG4035


この体験が、おおいに想像力の助けとなり、
実習や援助をおこなう上での患者さんへの配慮へ活かされますように。

CIMG4006



そして 3年生の「統合演習」です。

これまでの3年間の学びを活かして、看護の実践を。

実際に 事例を通して 状況を再現し、模擬患者、看護師役を演じながら
どのように対応するのか? 
実際に 自分達で実践してみます。


CIMG4844CIMG4858



グループで 取り組み、色々な視点で それぞれの対応について意見交換し
検討していく演習をおこないました。


CIMG4882CIMG4854

三年間の授業全てが 看護師という専門職の養成を目指した
取り組みの積み重ねです。


冬期休暇に入りましたが 心身を休めつつも
真摯に学んだ一年をふり返る時間も大切にしてほしいとおもいます。


今年一年ありがとうございました。

よいお年をお迎え下さい。




若い世代へのがん予防講演会の開催 
2017.12.18

『若い女性と婦人科がん~婦人科がんから 現代女性のライフスタイルを考える~』




寒さも一段と強まり、空気の乾燥する季節となりました。

さる12月11日(月)に 上天草看護専門学校の2年生、3年生を対象に

熊本大学大学院生命科学研究部 産科婦人科学 片渕秀隆 教授による
若い世代へのがん予防講演会が開催されました。


ブログ用1


 ライフスタイルの変化により、子宮頸がんが20~30代の若い女性に急増していること、
発生要因の多くに ヒトパピローマウイルスの感染が関与していること、
妊娠をきっかけに発見されることも珍しくないことなど、
講演を聴くことで身近な病気として 受け止めることができたと思います。

講演の中で時折、学生への質問もありましたが、
看護学生でもあり母性の講義で学んだことを活かして 返答している人もいたようです。

ブログ用2

ユーモアのある分かりやすい講演は学生にとって、とても有意義な時間となりました。

また、今回の講演を通して、
子宮頸がん検診の必要性を感じた学生も多かったのではないでしょうか。

 片渕秀隆先生、貴重な講演をしていただき、本当にありがとうございました。



41期生 戴帽式をおえて
2017.11.10

あっという間に さわやかな 蒼く高い空が
見渡せる季節 が やってきました。


先月 10月13日の佳き日に 41期生が晴れて戴帽式を迎えました。

CIMG4722



 











戴帽式は 看護学生としての立志式のようなものです。

  
CIMG4725


 

 皆さんで暗唱した「ナイチンゲール誓詞」の誓いの言葉は
 練習したどの時よりも  重みをもって それぞれの胸に響いたのではないでしょうか。
 
 

 戴帽式41期生

 今日 戴いたナースキャップと
 ろうそくの灯りの輝きは 一生の想い出になられたと思います。 



これから本格的に 実習に向けて 臨床看護学総論の演習等が始まります。

今日この日の誓いを胸に これからの忙しい日々を
全員で協力し合い、乗り切っていきましょう!


御来校戴きましたご来賓の方々、保護者の皆様方 誠にありがとうございました。


 

新校舎にて 初のオープンキャンパス
2017.07.22




本日は、新校舎に移転してから初のオープンキャンパスが行われました。
CIMG4563



今年からは、学生会が主体となって 
準備段階から関わり・・

看護の道を志す、学びの場所としての本校をより知っていただきたく
カリキュラムを始めとした、教育内容、新校舎での学校生活や
新しくなった寮生活について などをわかりやすくアピールする内容としました。

CIMG4560


校内の施設や女子寮を みて廻ったり・・・

P1040053 CIMG4575

CIMG4566CIMG4577



午後からは 
演習体験コーナーをいろいろ設け、自由にみて 触れて 体験して頂きました。


車いすに乗り、患者体験をしたり、看護役で援助の体験のブース
P1040061 CIMG4608

妊婦体験や ベビーの抱っこ体験や衣服の着替え体験ブース
CIMG4606


在宅室 ブースでは ベットから トイレまでのリフトの試乗体験
CIMG4629 - コピー


また、聴診器を使って 自分の心音や肺音をまず聴診し、  
トレーニング用のシミュレーターモデルを使って 異常の心音や肺音を聴診して
正常と異常の違いを体験 するブースなど・・・

CIMG4599 - コピー


本校生自らのアテンダントで 学習環境を実際に 体験して頂きました。


何より 先輩から直接 看護学生としての生の声を聞くことが出来る
良い機会として頂けましたようです。

ご参加下さった皆さん、保護者の皆様方 ご来校ありがとうございました。 



少しでも、看護の道に興味のある方

当校は 風光明媚な自然環境に恵まれ、集中して看護を学ぶには
とても気持ちの良い場所 だと思います。

来年も 是非 一人でも多くの方がおみえになるのを
お待ちしております。



消防訓練を行いました!
2017.06.19


暑い日が続いています。
熊本も梅雨入りしましたが 今年はほぼ毎日快晴続き・・・。

さわやかな青空は 朝から元気 を くれますが
カラカラに乾いた前庭の花をみていると
ひと雨 欲しいな・・・・と思う今日この頃です。


昨日は本年度 第一回目の消防訓練が行われました。

火元は 三階の寮という設定。

けたたましく響く火災警報は、たとえ訓練でも 危機感をあおられます。

・・・なればこその訓練。


通報、初期消火班、避難誘導班・・・・自衛消防隊を結成しているので
警報と共に 各班員に分かれて 訓練を体験します。

班員以外の人は 誘導灯と班員の誘導に従い、
落ち着いて 煙を想定しながらハンカチなどで口元を抑え、身をかがめて
避難します。

避難場所に着いた後は 各学年で点呼をし、人数確認を行い、副学校長に報告します。
その後は 救護の出番。負傷者の有無を確認します。


学年毎の整列も、点呼・報告もスムーズに 行われていました。


その後、一年生は 校内にある消火栓の取り扱いを指導していただき


P1040001   
  
実際に 放水を体験しました。

P1040007



なかなかの水圧で、ホースをしっかり持っていないと 女子は振り回されそうになります。



     P1040010P1040006



P1040012




実際に放水するようなことはない方が良いのですが
体験に勝る学び無し。貴重な経験でした。

卒後は、患者様の命を預かることになる私達。

ない方が良いけれど、災害も いつ何時おこるか分からないので

もしもの時 この訓練の経験を活かして 落ち着いて行動できますように。。






資料請求
上天草看護専門学校